• 雑な生き方を丁寧に記すブログ

be still young

「俺ってもう、若者じゃないんだな・・・」

と、

さっき鏡で1本の白髪を見つけながら思っておりました。

まぁ、禿げない代わりに全ての色素が持っていかれるというのがこま家の血の運命。もう31だしな・・・。親父が31当時は俺はもう4歳か。うーん、はっきりとは覚えてないが、その時から既に白髪混じりだった気がするな、パパこま。

白髪は置いといても、最近は生活のあらゆるところで「歳なのか・・・?」と感じることが多々ある。

とりわけ、記憶力。試験勉強してると、学生時代はなんであんなに物覚えられたんだろう・・・と不思議に思う。高校生くらいまではそれなりに秀才で通っていたので、単語を暗記するのも割と得意だったはずなのだが。

 

そんなことを思っていたら、ふと、若い頃使っていた暗記のテクニックについて思い出したのよ。

 

まぁ、暗記にも色々あるけど、特に数字と結びつけて覚える場合。例えば、1番から10番のお客さんの注文料理を全部記憶するとか。

コツは、「数字から連想するものと、暗記する対象のものを結びつけて絵で記憶する」こと。

1番カレー、2番ラーメン、3番すし、、、を覚えていくとすると、まず1番から連想するのは、当然、世界のホームラン王・王貞治だよな?(威圧)

なので、「夕食にカレーが出たので万歳して喜んでる王さん(まるで通算756号を打った時のように)」の絵を頭で描いて記憶するってワケ。

2番と言えば元木大介さん(現ジャイアンツヘッドコーチ)だから、元木さんが・・・ラーメンを・・・あ、なんか元木さんが現役引退後ラーメン屋「元福」を経営して結局潰してしまったエピソードにうっかり触れてしまいそうだからこの例はスキップしよう。

3番はまぁ、ミスター・長嶋茂雄さんでしょう。

3番すしの脳内イメージ

関係ないけど、長嶋さんは寿司屋の板前のことをシェフって呼ぶらしいぞ。

と、こんな感じで俺の場合は番号との関連付けはプロ野球選手の背番号でやっていた。背番号40過ぎたあたりからは、マイナーめな選手とか入れ替わりの激しい助っ人外国人が多くなって厳しいが、まぁ、実際の生活でそこまで大きい数字と紐付ける機会なんてほとんどないしな。バンビーノ・ガルベス(59)なんて一度も活用したことないと思うし・・・。仮に59番がアップルパイだったら、ガルベスが審判団に150km/hのパイ投げしてる絵になるんだろうな・・・。

まぁ、そもそも採番リストで物を覚える機会ってそうそうあるもんじゃないけど、連想するもの同士を絵で組み合わせて記憶するっていうのは割と応用が効くので、けっこう活用していた。

今もできるかな?と、さっき適当に食べ物の単語の羅列を20個ぐらい用意して覚えようとしたんだが

 

あれ・・・?15番って誰で覚えてたんだっけ・・・?

 

記憶以前にそもそも連想ができねぇ!

いろいろ調べた結果、辿り着いた答えは

河原純一さんや・・・

巨人時代の背番号が15。俺が小学生の時から、割とケガに泣かされていたイメージだったけど、最近までけっこう長く活躍してたよねぇ・・・って、wikiみたら、引退してからもう10年も経つのか・・・。やっぱり俺、歳とってんだなぁ。

 

ま、スマホという端末が人間の体の一部になりつつあって、常にインターネットに繋がってるのが当たり前のようなこの時代じゃあ、脳での記憶っていうのは大昔と比して重要性が小さくなっているのかもしれない。その分、情報を処理する力はどんどん求められていくだろうけど。

だからとて、少なくとも俺が寿命を迎えるまでには、頭に外付けSSD差し込んで容量拡張する時代は来ないだろうし、このまま老け込みたくない。姪っ子に「なんでも知ってるおじたん」と呼ばれたい・・・まだ会ったこともないけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です